遺言書の作成
自社株の事業承継
その他 

営業時間 月曜日から金曜日の9:00~17:00

    045-650-7780


  • きちんとした遺言書を作成したいとお考えの方
  • 相続のトラブルでお困りの方


当事務所の遺言書作成に対する思い

弁護士の仕事をやってると、相続発生後の残された家族や同族会社内の紛争に遭遇することがあります。

その中には、亡くなった方が「たった一通の遺言」を残しておいてくれれば、紛争にならずにすんだであろうと思う事案が多くあります。

あなたの大切なご家族や会社に争いが起きないようにするためにも、ぜひ遺言書を作成してください。そのあなたの決断が残された大事な家族をきっと幸せにします。


このようなことでお困りではありませんか?


自分の死後、家族が財産のことで争わないようにしたい。

トラブルのおきない遺言状の作成をお手伝いします!
  ⇒ 基礎知識:遺言・遺言書の作成


相続が発生したが、兄弟姉妹間でなかなか話がまとまらない!

当事者の視線に立った解決策のご提案、話し合いのサポートをいたします。
相続税の申告についてもお手伝いします。
  ⇒ 基礎知識:遺産分割



亡くなったあとに、多額の借金が残されてしまった! 

「相続の放棄」という手続きをすることができます。
  ⇒ 基礎知識:相続の放棄


自分も財産を相続できるはずなのに、
遺言状で「相続分なし」とされてしまった!

法的に定められた「遺留分」を求めることができます。
  ⇒ 基礎知識:遺留分減殺請求


お客様の声: このようなご感想をいただいています

  • お願いするにあたって、きちんと委任契約書も頂けましたし、業務が終わった際も清算書を作成してもらえました。どれだけの費用がかかるのかが事前に分かったので、安心して依頼することができました(40代、女性)

  • 遺産分割について、粘り強く交渉して頂いたおかげで、最初の提案より満足のいく内容で話しが整えられ、非常に満足しております(50代、女性)

  • 難しい話しを分かりやすく説明して頂き、納得いくようにお気遣い頂けましたので、不安を感じることなく任せられました(60代、男性)


相続トラブルの解決には長い時間がかかりがちです。
当事務所では、一人ひとりのお話をじっくりと伺い、
本当に頼れるパートナーとして
問題解決まできめこまかいサポートをいたします。
まずはお気軽にご連絡ください!




中原総合法律事務所の基本ポリシー


法律は社会生活の基盤。確かな知識で的確な指針を立てていきます。

上下水道、病院、道路などのような、社会の重要な基盤のことをインフラ(インフラストラクチャー)といいます。私(中原)は、「法律とは無形のインフラである」ということが、より多くの人から認識されるとすばらしいと思っています。普段目立つことはありませんが、法律によって、私達の平和で安全な生活は支えられているのです。
法律家としての知識、経験を活かし、問題の基礎の部分に対応する法を踏まえた、確かな指針を立てて対応することを心掛けております。

理屈だけではない、個別のご事情に配慮した対応をします。

日常生活においては、法律をふりかざすだけでは円滑に進まないこともままあります。
ご相談への対応においては、法律以外の要素にもできる限り配慮して、相談者・依頼者の皆さまとともにベストの解決策を模索していくことの重要性を感じています。

具体的でわかりやすい解決策のご提案を心掛けています。

法律相談は、法律の授業ではありません。難しい机上の話を一方的に行うのではなく、皆さまが直面している問題にできる限り正面からお答えし、具体的な道しるべを示すことができるよう、努力いたしております。


弁護士 中原 茂
 

最新のお知らせ

  • 主婦と生活社より書籍が出版されました
    主婦と生活社から、2014.8.8に出版された「老後はコワイ!」(共同執筆)。
    当事務所の相続、遺言、成年後見などのノウハウを求められ、5名の共同執筆者の一人として名を連ねてます。
    素人の方、また相続関係のお仕事をされている方にも、基本的事項から実践的事項まで分かりやすく解説しております。

    投稿: 2014/08/31 23:59、Shigeru Nakahara
1 - 1 / 1 件の投稿を表示中 もっと見る »